ころころまめちゃん

日々の出来事や思ったことを書いていこうと思います

里帰り出産のため準備したこと

こんにちは、まめちゃんです。
以前、書きかけで放置していた記事をやっとまとめ終わったので投稿したいと思います。

7月終わり(里帰り予定1月前)くらいから、今月末の里帰りに向けて少しずつ準備を始めていました。どんなことをしているのか、今後のためにもまとめておきたいと思います。 

出産予定の病院へ連絡

これは、里帰りをしたいと決めた時に問い合わせておくと良いです。病院によっては分娩予約が必要らしいので。
私は引っ越し当初の5カ月目に一度連絡しています。
私の地元の場合、分娩予約は必要なく、リスクありなら32、無しなら34週までに診察を受けに来てくださいとのことでした。不安になって再度7カ月目に連絡しましたが、分娩予約が必要なのは変わらずでした。

里帰りの日程決め&チケットの手配

病院と相談した後、実家と相談し、里帰りの日程を決めました。
決まった日程で新幹線のチケットを予約しました。

実家の家族へ必要なものを確認

実家にいる義姉(兄嫁)に里帰り中必要なものを相談しました。
彼女は2歳の女子を子育て中のため、頼りになります。
実家へは産前産後で2カ月滞在する予定ですが、その間に貸してもらえる物や、産後に必要な物を教えてもらいました。

ベビー用品(生後3カ月程度必要なもの)のリストアップ

義姉や先輩ママ友、育児書などから収集した情報をもとに、産前産後、帰宅後に必要なベビー用品をリストアップし、表計算ソフトにまとめました。
(私はGoogleドライブを使用し、旦那と共有しています)
西松屋のサイトにベビー用品のリストがあったので、それをベースに先輩ママたちの意見を聞いて足したり減らしたりしました。
リストの項目は以下の通りです。

 

  • 日付(購入したら日付を記入)→空欄なら未購入と判断
  • ジャンル(お風呂用品、衣類など)
  • 準備する時期(帰省前、帰省後、産後、帰宅後など)
  • 入院中必要かどうか
  • 買うorレンタルor貰える
  • 品名、数量、価格など

数量や価格などは、人によってはあまり必要無いかもしれません。

マタニティ用品をリストアップ

ベビー用品と一緒に、産前産後の服や入院中に必要な物などをリストアップし、これも表計算ソフトでまとめました。
足りないものは買い足しておきます。私の場合、産後の授乳できる下着や部屋着が不足していたので、出かけたときに買ったり、部屋着に関してはフリマアプリで安く購入したりしました。

 

ベビー用品のお下がりをもらう

事前に妊娠の報告をした先輩ママに、「不要なベビー用品があったら譲ってくださーい♪」と声掛けをしておきます。
これに関しては、私より旦那のほうが社交性があるので、そちらのコネで色々と頂きました。カバーオールやバウンサー、スリング、おもちゃなど、今後役立ちそうです。
頂いた方に対しては、産後の内祝いやタコパーでおもてなしをして、お返しをしようと考えています。

出産前後の書類手続きを確認

一番面倒なのはこれでした。
出産一時金や児童手当の手続きなど、色々ありますよね。
それを誰がいつまでに、どうやって手続きするかを洗い出しておきました。
これは、妊婦向けの雑誌などの「もらえるお金特集!」みたいなものを参考に、役所のホームページから具体的な手続き方法を確認しました。
特に、出生届、児童手当、子ども医療費助成の手続きは、産後すぐ旦那に手続きをお願いするため、事前に準備可能な書類は揃えておきました。

全体スケジュール作成

たぶん必要度は低いと思います(笑)
書類手続きのリストを作っていたらノッてきたので、里帰り前から約1年分の大まかなスケジュールを立てちゃいました。
○月△週は、誰に何のタスクがある・・・という感じで書き込んでいきました。
産後は、子どもの○カ月検診、予防接種など書き込みました。「産後は大変よー」とよく言われていて、漠然と不安だったので、どの時期がどう大変か見通しが立ってすっきりしました。

旦那が実家に来る手段を調べる(笑)

「こんなの自分でやってよ」と思いましたが、一応調べておきました。

転院のための紹介状を書いてもらう

これは最後の1回前の検診でお願いしておきました。
紹介状を書いてもらう場合、普段より費用が掛かるため多めに持っていくと良いです。

冷蔵庫の整理

冷凍庫、冷蔵庫の中を整理し、旦那が一人で過ごすなら使わないものを処理していきました。なるべく買い足しはせず、使い切るように頑張りました。

旦那と産前最後のデート

これは必要に応じて(笑)
本当はそんな予定なかったのですが、私が予定より1週早く帰省するため、出発の週の金曜に旦那が急きょ休みを取ってくれました。
二人で近場へ映画を見に行き、ちょっと豪華なランチをしました。

 

色々と準備をしてみて思ったのは、意外と面倒だなということです。
実家でサポートを受けられるというメリットの反面、転院の手続きや、書類の準備、荷物の準備、冷蔵庫の整理がまぁ大変でした。

あと、少し寂しいです。
産前最後のデート後、しばらくこんな風に二人で出かけることはなくなるんだなぁと思ったら、寂しくなって夜にしくしく泣いてしまいました。
いよいよ出産が目の前に見えてきて、不安になっているのかもしれません。

そんな感じで、帰省前の準備は終了しました。
リストの方は書き足ししつつ、最終的には公開できたらと思います。